last update 2008/03/29 16:12
 HOME

カレンダー


カテゴリー

リンク





 
HOME > えのきづブログ

はじめまして!

はじめましてこんにちは!

今日からブログデビューの榎津大輔(エノキヅダイスケ)です☆

変わった名字ですが、覚えて下さいね・・・。なんでも先祖は平家の武者だったとか・・・。

まあ、そんなことはさておき、これから仕事の事、プライベートな事、ざっくばらんに赤裸々に

書き込んでいきまっス!!続きが読みたくなるような日記を目指します(^^)/



お盆

もうすぐお盆休みです。

何しようかなあ〜と思いつつも僕は実は受験生なんです。今年は絶対、宅建に受かるぞ!

てな訳で勉強勉強の予定ですが(泣)でもやっぱり、ちょっとくらいの息抜きは必要な訳で、

心の故郷「大阪」に1日だけ行こうと思う。(僕は10年近く大阪に住んでいたもので・・・)

今、住んでる所はかなりの田舎で、秘境というか魔境というか、家の近くに自販機があるの

救いというか近代文明を感じるくらいです。だからちょっと都会の風を浴びて来ようかな〜と

思っております。中でも大阪に行くと必ず行くのが西成区!!僕が大阪で初めて住んだ町

です。知ってる人は知っていると思いますが、なかなか個性的な町で、僕はそこで2年間暮

らしました。まあ色々と言われてる町ですが、たまに、あの雑踏が恋しくなったりするんです

ね〜☆

あー!!たこ焼き・お好み焼きが食べたい!!



暑いですね〜

はい、こんにちは。”ブログの女王 真鍋かをりです。

突然ですが、これ、何か解ります?

「キャンプは山だと思ったのに、もろ平野じゃん〜!!」

「この温泉の硫黄の臭いめっちゃすごいわあ〜!もろ、屁、嫌っ!!」

「ここ壁だと思ったんやけど、これじゃあ、もろ塀や!」

そうです、決して雑草ではありません。古代エジプトの歴史が生んだ奇跡の野菜、クレオ

パトラも食したと言われる「モロヘイヤ」なのです。カルシウム、ビタミン、鉄分共に申し分無

し、噛むと独特の粘りがあり、ポパイの力の源「ホウレン草」より何十倍も栄養があるので

す。これを我が家では裏の畑で栽培しており、昨日夜、頼りない懐中電灯と共に自分で採り

に行きました。ハッキリ言って見た目は雑草です。どれか解らなくなった僕は、これだと思う

葉っぱを持ってきて、きざんで食べてたら、それを見た母親が・・・

「それ、シソの葉っぱだよ・・・」



お盆休み

皆さん、こんにちは。ネット界のアイドル”しょこたん ですっ!!

もう皆さんはお盆休みに入ったかな?アタシは明日からよんっ♪楽しみ〜(*^_^*)

え〜、徒然なるままに書いて来ました僕の日々雑感ですが、今日で4回目を迎えました。ワ

ー!!パチパチ!!

そんな訳で、今日は、このブログの優秀な制作スタッフを紹介致します!!

それは・・・僕の家に居候している血に飢えた猛獣 ドルゴルスレン・ダルワドルジさんで

す!!

(ロシアンブルー・♀・1歳6ヶ月・好物:鳥・特技:脱走)・本当の名前はポイポイです。

いや〜、本当に優秀なスタッフで、寝てるか、食べてるか、脱走してるかの3パターンくらいし

か行動パターンが無いんですね〜自分のやれるべき事を全力で全うしているって感じです

な。ハイ。

そんな訳でポイポイさんからもメッセージを貰ってきました!!ではどうぞっ!!

 「ニャー。」だそうです。



こんにちは

みなさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!溶けてますかぁ〜〜〜〜!つぼイ ノリオです!!

僕は、ドロドロに溶けてアメーバの一歩手前です。皆さん夏休みはどうだったかな?山に川

にプールに沢山遊んだかな?僕も今、真っ黒に焼けてますよ〜☆

さつき「真っ黒、くろすけ出ておいで〜♪」

メイ 「真っ黒、くろすけ出ておいで〜♪」

特別ゲストも出てきてくれましたね〜〜(*^_^*)

ところで、なんでも「となりのトトロ」の中で後半、さつきとメイの影が無いとかあるとか…

いや〜〜後半のストーリーを知ってる方なら色んな事を想像してゾクゾクしちゃいますね〜

〜。そんな訳で少しは涼しくなったでしょうか?

も〜〜それにしても、僕の家は田舎だからって、川に遊びにきた人たちがウチの土地に勝

手に車を停める停める!!さらに畑に入るわで、僕は「カミナリおやじ」と化していました。

モラルとマナーは持っていたいですね〜。弟やオトンは「もういいやん。」とか言ってましたけ

ど、僕は頑張りました。だけど途中で、言うのも嫌になってきてノイローゼになりそうでした。

「モンゴルにサッカーでもしに行こうかな。」



番町皿屋敷

こんにちは、暑い日が続きますね〜、夏の男! 稲川☆淳二です。

アタシはねぇ・・・こないだ見ちゃったんですよ・・・見ちゃいけない物を・・・・

浮いているんですよ・・・・こう、フワ〜っと・・・・何だろうな〜〜っと思ってよく見てみると・・・

回ってるんですよ・・・こう、クルクルと・・・・

町人 「オイ知ってるか?この辺出るらしいぜ!!」

町人2「出るって何がだよ?」

町人 「オメェ知らねぇのか?ここらじゃ有名な話だぜっ!!出るんだよ・・・井戸に身を投げ   

     たって噂の”お菊さんの幽霊がよ〜!!」

町人2「ヒェ〜おっかねえ〜〜〜!!」

                   「ヒュ〜〜〜ドロドロドロ〜〜〜〜」

お菊「いちまぃ〜〜〜にぃまい〜〜〜さんまい〜〜〜・・・・・・・・・いちまい足りなぃ〜〜〜」

てなわけでオチも無くとりとめも無い話をしてまいりましたが、キツくなってきたのでやめま

す。僕が体験したのは「皿回し」でございます!いや〜〜〜ひょんな事から体験したんです

が、なかなかどうして難しかったけど、コツさえ掴めばなんとかなりますよ皆さん!!見た目

ほど難しくないかなぁ・・・

「ハァ・・・・勉強しよ・・・・。」



夏の終わり

こんにちは、森山直太朗です。

いや〜、8月は暑かったですねーー!気が付けば9月もう夏も終わりですね。あんなに暑か

ったのに夏が終わってしまうとちょっと寂しいですね〜〜。

「なぁつの、おわりぃ〜〜〜なぁつの、おわりぃ〜〜なぁつのおわりぃには〜〜♪」

「ただあなたに会いたくなぁるの〜〜〜♪」

とまあこんな曲が頭の中をぐるぐる回っている今日この頃です。

最近、テレビで見たんですが、人が暑さや寒さを感じるメカニズムは、体温と外気の差によ

って感じるそうです。自分の体温と外気の温度差が少なくなれば暑さを感じ、逆に大きくなれ

ば寒さを感じます。おもしろい事に、例えば雪山で遭難しますね、外はマイナス10度だった 

としましょう。で、自分は凍えてるわけですからだんだん体温が下がってきます。するとアラ

不思議、逆に体温が外気に追いついてきて外気と体温の差が少なくなってくるから人間は

雪山なのに暑さを感じるんですねーー。

ここで、おたよりが来ています。愛知県豊田市にお住まいの女性の方ですね〜〜。

「私の彼氏は豊田市の田舎に住んでいるんですが、どうしてギャグがあんなに寒いんでしょうか?」

いや〜〜、ちょっと僕にもわかりませんね〜〜。ここでお時間が来てしまいました。ではっ!

また来週!!

「パァ!閉店ガラガラッ!!」



都市伝説

こんにちは、織田裕二です。

こないだは、結膜炎で大変でした。

「キィタァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」(サンテFX)

治りましたけど。今は風邪ひいてます、ひたすら咳してます。辛いですハイ。

いや〜〜〜。学生さんは夏休み終わっちゃいましたね〜〜〜。僕は子供の頃、ひたすら宿

題を溜めてました。丸写しの帝王でした、わざと2、3問間違えたりして、作り上げてましたね

〜〜。そのうち・・・

「なんでこんなことしないといけないんだ。」

「昔の人の墓の名前やミジンコの生態を覚えるのが人生の役に立つのか。」

と、あさっての方向ばかり見てしまう訳ですよ。気が付くとノートに謎の落書きをしてみたりす

るんですね〜〜。

ところで皆さん、電話中に気が付くとメモ帳に謎の文様とか書いたりしてることありません?

あれはですね〜〜電話の電波にのって謎の見えない力が送られて脳に働きかけてる訳で

すよ。その文様が完成してしまうと、あさっての世界につれて行かれてしまう訳です。そこは

明後日の世界ですから、まだ未完成なグニャグニャした世界であさってばかり見てる人には

非常に居心地がいい訳です。現実世界に戻るには一昨日を思い出して辛いですが現実を

見ないといけない訳なんですね。

「そうですよね関さん!?」



ひとりごと

こんにちは!リアルプロレスラー”ミノワマンです!

日々戦いの人生です。男として生まれた以上、一生戦い続けなくてはいけない!と思う今日

この頃です。ドラゴンボールな人生よのぅ〜〜〜〜〜。

「ヘブン!!」(知ってる人は知ってると思います。)

脳みそが天国に行ってます。今日なぜか、テレビのリモコンを持って家を出て来てしまいま

した。最近、こーゆー事が多いんですよ〜〜。なぜかお店のレジでおつりのトレーを持って

店を出てきたり、嘆くわけですよ。

「なぜ!一人の時ばかり神は舞い降りる??」

はたから見れば、危険な人ですよ・・・フリスビーの代わりになると思ったんでしょうか?テレ

ビのリモコンで車を動かそうとしたんでしょうか?

まぁ、神は僕の笑いを独り占めしたいんだな・・・と思う訳ですよ。なんと慈愛に満ちた神!!

最近、最近機種のケータイにしたんですが、不満があって・・・ワンセグの写りが悪い!!

まぁ、前のケータイに比べればマシですけど・・・彼は、昇天する前は僕に色々迷惑をかけて

くれました。勝手に電源が落ちまくる!会話が出来ない。メールが送れない。常に自動サイ

レントモードですよ、そんな機能を勝手に開発した彼でした、映画館くらいでしか役に立ちま

せん。目覚ましにも使えないと言う、もはや、文鎮の代わりくらいしか利用価値が無い状態

で彼は天に召されて行きました。

「こうしてネロはおじいさんの元へ旅立っていきました。」



勉強

こんにちは、野比のび太です。

いやー、宅建にむけて勉強してるんですが、なかなか頭に入らなくてしんどい毎日です。

なんだか疲れました・・・こんな時あの人がいたらなあ〜〜〜〜・・・・

ドラ「なんや〜のび太やないか〜自分また悩んでるんか?」

のび「あんな〜〜勉強がなかなか頭に入れへんねやんかぁ〜〜」

ドラ「そしたらエエもん食わせたるわぁ!ちょい、きんちゃく袋の中探すわぁ〜〜」

ドラ「あんきパンッッッッ〜〜〜〜!!」

のび「ドラのおっちゃん!!なんやねんな?その食パン??」

おっちゃん「これなー、まず覚えたいページの上にペタッと置くねや!そしたら食パンに文字     

       が写るやろ?食うたらええねや!したらなそのページが頭の中に入んねん!ホ   

       レ食えやぁ〜〜!」

のび「おっちゃん・・・手ぇ洗った??」

おっちゃん「洗ろーてへんわぃ!!エエから食えやぁ〜〜〜!!」

のび「むっしゃ・・・むっしゃ・・・・・・・・ん??ホンマや!!頭の中に覚わったわぁ!!ありが

    とう、おっちゃん!!」

おっちゃん「まだまだあるでぇ〜〜〜ようけ食べて覚えたらええねん!!」

のび「おっちゃん気持ちはありがたいケド・・・こんなに食べられへんて〜〜〜!!」

おっちゃん「ええから食べぇやぁーーー!!!!!!」

(無理矢理、のび太にパンを大量に食べさせるおっちゃん)

のび「ゴフッ・・・ゴホッ・・・・オェ・・・・ゴホッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガクッ・・・・・・」

おっちゃん「もう終いかぁ〜〜〜〜!!!!・・・・・・・?オイッ?どうした??・・・・どないした

       んや??・・・パシッ!パシッ(ほっぺたを叩く音がむなしく部屋にこだまする)・・・

       えらいこっちゃ!!・・・・起きろ起きてくれ!!!死んだらアカン〜〜〜!!」

セツコ「兄ちゃん・・・・・ありがとう・・・・・・・」

セイタ「セツコォーーーーーー!!!!!!!!!!!!!」

え〜〜〜〜、コントです。

「タイトル関係あるの!?」



2007 Yamadachisho.Inc. All right reserved.